社員様感想

リーダーシップの違いを理解することができました。

リーダーは先頭に立ち、決断する人、リーダーシップは立場に関係なくメンバーの一員として、目標達成のために率先して行動をおこすことだと受け取りました。

今までは、リーダーがリーダーシップを取ると勘違いしていました。

リーダーは全体を見通し、個々の能力・資質を把握して業務のバランスを考えながら指示を与え、決断をする。そのためには、リーダーとメンバーの認識を合わせておくことが必要であり、報告・連絡・相談が欠かせません。

細やかで相手に配慮した内容の報告や連絡ができるように、日々の業務の中で意識して行います。5W1Hと思いやりを忘れずに、早く身につけ、当たり前にできるようになりたいです。

また、チームの目標達成のためにどのように貢献できるかを考え動く中で、想像力も大切だと実感しました。

目標達成へのアプローチの想像が足りず、時間を意識するとさらに焦ってしまいます。普段からアンテナを張り、色々な方向から考えられるように目標と目的と現状を把握できるようにします。

目標を達成していく中での問題や不安を、メンバーと話し合い解決していく上での発言に、躊躇や必要以上の遠慮は良くないことに気づけました。

立場が違うからと伝えないことはチームにとってはマイナスです。伝え方・アプローチの仕方を十分に配慮して、気づいたことはすぐに相談し、指示を仰ぎたいと思います。

よりスピーディーに目標達成に近づいたり、方向修正や、余裕ができることでよい雰囲気で進めていけるのではないかと思いました。

自分のできることを考えて行動し、今の状況を伝え、常にメンバーと一緒に働いてるということ、相手主体の時点を忘れないようにします。

身につけて、続けることの難しさを実感していますが、身につけたいです。

ëM2Magic/エムツーマジック

企業の業務効率化と成長を支えるため、幹部や人事部向けのサポートと社員研修を提供します。